観葉植物を家の中に置くといいと聞いて、いくつも置いていたりしていませんか?
観葉植物を置きすぎてリビングが植物園状態になっているという方ももしかしたらいらっしゃるかもしれませんね。
今日は観葉植物の置きすぎは風水的に大丈夫?運気は下がる?など様々な視点からお話していきます。
観葉植物の置きすぎは運気が下がる?
観葉植物や植物は風水で「木の属性」となっています。
成長に必要なのは水と土の気。
水と土の気を吸って成長するのは、なんと人間も同じなんです。
適度な量の観葉植物なら大丈夫ですが、あまりに多くの観葉植物を置くと、人間にとって良い気も全て吸い取られてしまうんですよ。
風水的に置かない方がいい場所
家の中心
家の中心は強いパワーが溜まる場所とされており、その中心に観葉植物を置くと植物に全てパワーが吸収されてしまうんです。
間取り図などでチェックして、家の中心には置かないようにしましょう。
神棚の近く
神様からのパワーも、近くに観葉植物があるとその植物が吸収してしまうので要注意。
神棚を作っている家庭は今は少ないですが、もしある場合は注意しましょう。
金庫の近く
お金に関する風水に基づいて置いた金庫には良い金運の気が流れ、お金も安定して貯まっていきますが、金庫の近くに観葉植物を置いてしまうと、その流れ始めた良い運気が吸い取られてしまいます。
金庫の上に置いておく!などはしないでくださいね。
結論
強いパワーの流れる場所や、本来ならば人が受け取るべき良い運気まで、観葉植物に吸い取られることの無いよう、元々パワーがあるものの近くには置かないのがおすすめ。
風水的に良い観葉植物の置き場所
部屋の隅
お部屋の四隅は流れている気が停滞しやすい場所。
悪い気ももちろん溜まりやすくなっているので、その場所に観葉植物を置くことで気の流れが停滞するのを防ぐ効果があります。
廊下の隅
玄関から様々な気が出入りして、流れている廊下の隅も観葉植物の置き場としてはおすすめ。
気の流れを落ち着かせ、安定した流れにしてくれますよ。
浴室の北側
水回りはどうしても陰の気が溜まりやすい場所。
物理的に湿気やすいというのもあり、浴室の北側に観葉植物を置くと余分な水気を吸い取ってくれます。
風水的に、かつ物理的に陰気になることを防いでくれます。
置かない方がいい観葉植物
ガジュマル
沖縄地方では精霊「キジムナー」が宿るとされている植物。
妖精が宿る木という言葉だけを聞くととてもファンタジーな雰囲気を感じますが、実はこのキジムナー、とてもいたずら好き。
ガジュマルの下にいると嫌ないたずらをされてしまったり、悪夢を見たりするという言い伝えもあるんです。
とてつもない強さで土地の気を吸い取ると言われているので自宅に置くと悪い気だけではなく良い気や生気まで吸い取られてしまうと言われています。
サボテン
花が咲いていない状態のサボテンはそのトゲトゲの見た目で、空間をも刺々しくしてしまうと言われています。
ただし花が咲いている間は良い運気をもたらしてくれるとされているので、置くタイミングが大切な観葉植物なんですよ。
インテリアとして置くには問題ありませんが、風水的な効果を期待して置くには少し向かない観葉植物となっていますので注意が必要です。
おすすめの観葉植物の置き場所は?
トイレ
トイレは常に水が溜まっている場所で、悪い気も溜まりやすいとされています。
また便器の中から厄が出てくるという話も。
そんなトイレにおすすめな観葉植物が大きな葉をもつ「パキラ」。
耐陰性もありトイレにぴったりの観葉植物です。
玄関
良い気を取り入れ悪い気を出す、とされている玄関にぴったりなのが「高くてつんつんした葉」の観葉植物。
パキラやモンステラなどが人気ですね。
中でもハート型の葉っぱが可愛いと女性にも人気なのがモンステラ。
大型の観葉植物となりますのでスペースに余裕がある人向け。
リビング
ベンジャミンという観葉植物には社交運や仕事運をアップさせてくれる効果があるので、リビングに置きたい観葉植物。
葉っぱの丸いフォルムがとても可愛らしく、見ているだけで癒しの効果抜群なんです。
リビングは家の中で比較的広いスペースなので、小さな観葉植物だと悪い気を吸い込み切れないとされています。
思い切って大きい観葉植物を一つ飾ることで、良い運気の流れを作り出すことが出来ますよ。
まとめ
新生活のスタートと同時に観葉植物の購入を考えている方もいらっしゃると思います。
お部屋に緑があるだけで心が豊かになりますよね。
観葉植物を飾る際は常に植物が活き活きとしていられるよう、しっかりとお世話をすることが大切。
弱っていたり枯れていたりすると運気が下がってしまいますよ。